本文へスキップ
旧・英語教育センター(EEC) 発行物 旧・英語教育センター(EEC)主催 セミナー・研修

英語教育改革セミナーレポート

  • 戻る(セミナー・研修のページへ)
第13回 愛媛大学英語教育改革セミナー(平成27年3月16日開催)

学外の先生をお招きして、英語教育に関する講演を行っていただきました。



第13回テーマ:「教育分野におけるバイリンガル環境の整備について」 

【第1部 AIDAI English Policy   
■講演:
 「AIDAI English Policyの全体像(Scope)」 
  ルース・バージン先生 (愛媛大学国際教育支援センター)
 
【講演概要】English Policyの必要性、English Policy設立に関係する事項・課題などについて。

  ■講演:
 「Transforming environments for English-medium programs and courses」 
  ベバリー山本先生 (大阪大学人間科学研究科)
【講演概要】大阪大学における、グローバル30事業を中心としたバイリンガル環境の整備状況、English-mediumプログラムの概要などについて。

■講演:
 「愛媛大学工学部における英語教育」 
  サミュエル・バークレー先生 (愛媛大学工学部)
 
【講演概要】工学部専任講師として行なった英語授業における英語語彙の指導方法についての概要、および実情など。

■全体討議:  
【活動内容】
愛媛大学におけるバイリンガル環境の整備についてグループごとに討論し、集まったアイデアを代表者が全体の前で発表。

所属部署、大学、国籍等の枠を越えて、活発な意見交換が行われました。
(助言指導:ベバリー山本先生)


【第2部 ピア・ティーチング・プログラム(Peer Teaching Program) 


■講演:
 「岡山大学でのPeer Teachingの事例」
  宇塚 万里子先生、大年 順子先生 (岡山大学言語センター)  
【報告概要】学生が自発的に参加するL-cafe英語レッスンの機能や活動内容の紹介、学生が学生に教える「スチューデント・ティーチャー(ST)」システムについての検証など。 

■事例報告:
 「愛媛大学におけるPeer Teachingの実際」  愛大GPワーキンググループ
【報告概要】ピア・ティーチングに携わった愛媛大学の学生3名(日本人学生2名、フランス人学生1名)による、ピア・ティーチングの活動内容などに関する報告。   



教育関係者・一般の方など、県内外から多くの参加者の方にお集まりいただきました。ありがとうございました。              


  《主催》
 愛媛大学 教育・学生支援機構 英語教育センター、
        国際連携推進機構 国際教育支援センター