岐阜大学教育学部の寺島隆吉先生をお招きし、「英語教育実践学」として英語教師のあり方・教育の進め方についてのお話を伺いました。午後のフォーラムでは、現場で積極的に新しい取り組みを実践しておられる先生方と情報交換を進めることもでき、大変有意義なセミナーとなりました。
セミナー参加者の声 |
岐阜大学教育学部 寺島隆吉教授 講演 「英語教育の現状を斬る− 英語教育はどうあるべきか」 |
寺島先生から次のようなコメントを頂きました。 「金森先生の御厚意で、愛媛大学で講演する機会をいただき、本当に感謝しています。英語教育センターのHPで、こんなに素敵な報告のページをつくっていただけるとは思っていませんでしたので感激の極みです。さらにまたHPに載っていた参加者の声にも励まされました。 ただ一つ気がかりだったのは、時間の関係で河野先生のSELHi実践について十分にコメントできなかったことです。お許しいただければ幸いです。近い将来、参加者の皆さんと再会し、語り尽くせなかったことについてゆっくりお話しできる日が来ることを祈念しつつ、ペンを措かせていただきます。」 |
実践報告 「愛媛大学英語教育センターの試み」 愛媛大学英語教育センター 助教授 折本素 |
午後からは「これからの英語教育を創造する−英語教員の心構え」と題して、フォーラムを開催しました。
パネリスト:寺島隆吉先生 (岐阜大学教育学部) 「英語教育実践学のすすめ」 コーディネーター: 愛媛大学英語教育センター金森副センター長 |
パネリスト:吉見佑子先生 (松山市立南中学校) 「『教科書』+αの英語授業」 |
パネリスト:河野 極先生 (松山工業高等学校) 「SELHiがもたらしたもの」 |