愛媛大学
共通教育科目 授業時間割表
1年次
2年次以上

共通教育科目の開講時限のみ記載しています。

画面下の「履修上の注意」も必ず確認してください。

令和5年度 前学期(3Q・4Q) 履修登録について
履修登録: 9月19日(火)~9月24日(日)
共通教育科目抽選: 9月25日(月)
履修登録確認・修正: 9月26日(火)~10月5日(木)
令和5年度(2023) 期(3Q・4Q)【1年次】
法文学部
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
法文学部(1~140)
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
法文学部(141~)
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
3 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
2 3Q C0369 知的財産入門 中川 勝吾 法文学部(1~140)
3Q C0370 知的財産入門 西脇 秀一郎 法文学部(141~)
4Q D0355 社会力入門 阿部 光伸
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
2 3Q 英語Ⅲ 法文学部(1~140) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 法文学部(1~140) ※履修上の注意参照
後期 スポーツ 法文学部(141~) ※履修上の注意参照
3 3Q 英語Ⅲ 法文学部(141~) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 法文学部(141~) ※履修上の注意参照
後期 スポーツ 法文学部(1~140) ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
教育学部
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
教育学部(1~80)
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
教育学部(81~)
3 3Q C0367 知的財産入門 中曽 久雄
4Q D0353 社会力入門 丸山 智子
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
1 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
2 後期 20821 教職日本国憲法 中曽 久雄
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
3 後期 スポーツ ※履修上の注意参照
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
2 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
社会共創学部
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
2 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
3 3Q C0372 知的財産入門 高橋 学
4Q D0357 社会力入門 野本 ひさ
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
1 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
社会共創学部(産マネ・環境)
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
社会共創学部(産イノ・地域)
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
理学部
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
理学部(1~115)
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
理学部(116~)
3 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
3 3Q C0373 知的財産入門 髙瀬 雅祥
4Q D0358 社会力入門 丸山 智子
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
2 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
医学部 医学科
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
1 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
3 4Q D0354 社会力入門 野本 ひさ
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
3 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4 3Q C0374 知的財産入門 小林 直人
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
医学部 看護学科
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
1 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
3 4Q D0354 社会力入門 野本 ひさ
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
2 3Q C0503 人間科学入門(ことばの世界) 上場 ゆり
4Q D0515 言語学入門(ことばの世界) 上場 ゆり
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
1 後期 20822 教職日本国憲法 光信 一宏
3 後期 スポーツと教育 ※履修上の注意参照
4 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4 3Q C0374 知的財産入門 小林 直人
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
工学部
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
1 3Q C0361 知的財産入門 宇戸 寿幸 工学部(1~88)
3Q C0362 知的財産入門 岩本 幸治 工学部(89~176)
3Q C0363 知的財産入門 木下 尚樹 工学部(177~264)
4Q D0351 社会力入門 野本 ひさ 工学部(1~264)
2 3Q C0364 知的財産入門 朝日 剛 工学部(265~352)
3Q C0365 知的財産入門 松本 圭介 工学部(353~440)
3Q C0366 知的財産入門 神野 雅文 工学部(441~)
4Q D0352 社会力入門 阿部 光伸 工学部(265~)
1 後期 20301 線形代数Ⅱ シャクマトフ・ドミトリ 工学部(1~75)
後期 20302 線形代数Ⅱ 觀音 幸雄 工学部(76~150)
後期 20303 線形代数Ⅱ 伊藤 宏 工学部(151~225)
後期 20304 線形代数Ⅱ 三上 雅弘 工学部(226~300)
後期 20305 線形代数Ⅱ 平田 浩一 工学部(301~375)
後期 20306 線形代数Ⅱ 檀 裕也 工学部(376~450)
後期 20307 線形代数Ⅱ 庭崎 隆 工学部(451~)
後期 20308 線形代数Ⅱ 氏家 勲 工学部(社会デザインコース)
2 3Q 英語Ⅲ 工学部(1~264) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 工学部(1~264) ※履修上の注意参照
4 3Q 英語Ⅲ 工学部(265~) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 工学部(265~) ※履修上の注意参照
1 3Q 英語Ⅲ 工学部(1~176) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 工学部(1~176) ※履修上の注意参照
2 後期 20311 微積分Ⅱ 井上 友喜 工学部一(1~75)
後期 20312 微積分Ⅱ 檀 裕也 工学部一(76~150)
後期 20313 微積分Ⅱ 三上 雅弘 工学部一(151~225)
後期 20314 微積分Ⅱ 小西 敏雄 工学部一(226~300)
後期 20315 微積分Ⅱ 金城 絵利那 工学部一(301~375)
後期 20316 微積分Ⅱ 伊藤 宏 工学部一(376~450)
後期 20317 微積分Ⅱ 柳 重則 工学部一(451~)
後期 20318 微積分Ⅱ 森脇 亮 工学部(社会デザインコース)
3 3Q 英語Ⅲ 工学部(177~352) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 工学部(177~352) ※履修上の注意参照
4 3Q 英語Ⅲ 工学部(353~) ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ 工学部(353~) ※履修上の注意参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
農学部
曜日 時限 四半期 科目番号 科目名 教員名 備考
2 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
3 後期 スポーツと教育 ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
2 3Q C0371 知的財産入門 有馬 誠一
4Q D0356 社会力入門 丸山 智子
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
1 後期 20822 教職日本国憲法 光信 一宏
2 3Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
農学部(食料生産)
4Q 主題探究型科目‥‥ 科目参照
農学部(生命機能・生物環境)
4 3Q 英語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 英語Ⅳ ※履修上の注意参照
5 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
6 3Q 初級外国語Ⅲ ※履修上の注意参照
4Q 初級外国語Ⅳ ※履修上の注意参照
R 3Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
4Q 学問分野別科目‥‥ 科目参照
講義種別 科目番号 科目名 教員名 備考
集中講義 10917 グローバル・リーダーシップⅠ 仲道 雅輝
集中講義 20906 ベーシック海外サービスラーニング 島上 宗子
集中講義 20911 環境ESD指導者養成講座Ⅰ 小林 修
集中講義 20916 ファシリテーションとリーダーシップ 仲道 雅輝
集中講義 20917 グローバル・リーダーシップⅡ 村田 晋也
集中講義 20935 英語S2 三浦 優生
集中講義 C0461 地域と世界 羽藤 堅治
集中講義 C0462 社会のしくみを考える 野村 信福
集中講義 C0463 現代社会の諸問題 阿部 光伸
集中講義 C0464 社会のしくみを考える 阿部 光伸
授業時間
第1時限: 08:30 ~ 10:00
第2時限: 10:20 ~ 11:50
第3時限: 12:40 ~ 14:10
第4時限: 14:30 ~ 16:00
第5時限: 16:20 ~ 17:50
第6時限: 18:00 ~ 19:30

 主題探究型科目については、2年次(工学部は3年次)第3クォーター以降は科目帯に制限なく自由に履修できます。

 

 学問分野別科目については、2年次(工学部は3年次)第3クォーター以降は科目群及び単位数に制限なく自由に履修できます(土曜日開講の科目は法文学部夜間主コースのみ履修可能)。

 

 ※令和5年度後学期(3Q・4Q)の履修上の注意を以下に示します。



【履修上の注意】

  1. 「「新入生セミナーB」は、所属学部の履修指導に従って履修登録してください。
  2. 「スポーツ」は、シラバスと修学支援システム履修登録画面または共通教育センターHP「在学生はこちら」の「スポーツ・スポーツと教育」から『令和5年度後学期「スポーツ」「スポーツと教育」の履修について』を参照し、履修登録してください。
  3. 英語
    • 「英語Ⅲ」「英語Ⅳ」は、修学支援システムの履修登録画面に「クラス分け一覧」を掲載します。該当のクラスを確認し、履修登録してください。
    • 再履修について
      • 再履修用の「英語Ⅲ」「英語Ⅳ」を履修登録してください。登録後、人数調整のためクラスが変更される場合があります。その場合は、事務で履修登録の変更を行いますので、結果は9月26日(火)以降に修学支援システムで確認してください。なお、共通教育掲示板と英語教育センター事務室にも結果を掲示します。
    • 「英語S3」は、履修制限があります。シラバスを確認の上、履修登録してください。登録者数が人数制限を超えている場合は、「英語プロフェッショナル養成コース登録者」を優先します。受講者の決定は、9月26日(火)以降に修学支援システムで確認してください。(これによる学生自身での履修登録の変更は不要です。)なお、共通教育掲示板と英語教育センター事務室にも結果を掲示します。
    • 「英語S2」は、春季休業中に実施する短期語学研修です。Webでの履修登録はできません。詳細は、英語教育センター事務室に問い合わせてください。
  4. 教養科目の抽選について
    • 受講者数は、主題探究型科目と初修外国語は数十人程度、学問分野別科目は100~200人程度としています。また、高年次教養科目の一部にも受講者数に制限のある科目があります。履修登録者数が定員を超過した科目は、9月25日(月)に抽選を行います。9月26日(火)に必ず抽選結果を確認し、抽選漏れした場合は他の科目を再登録してください。なお、履修登録の状況によっては、抽選時に1年生を優先する場合があります。
  5. 初修外国語
    • 原則として、前学期に同一言語のⅠとⅡを履修していない場合は、ⅢとⅣを履修できません。修学支援システム履修登録場面または共通教育センターHP「在学生はこちら」の「初修外国語」から、「初修外国語一覧」を参照し、週2回(月5・木5または水6・金6)開講される同一言語のⅢとⅣをセットで履修してください。
  6. 教員免許に関する科目
    • 「スポーツと教育」及び「教職日本国憲法」は、教育職員免許状の取得を希望する学生以外は履修できません。履修条件の詳細は、修学支援システム履修登録画面または共通教育センターHP「在学生はこちら」の「スポーツ・スポーツと教育」及び「教職日本国憲法」から、『令和5年度後学期「スポーツ」「スポーツと教育」の履修について』及び「教職日本国憲法の履修条件」で確認してください。工学部で「工業」の高等学校教諭一種免許状、または医学部で養護教諭二種免許状の取得を希望する学生が履修登録をする場合は、共通教育チームに連絡してください。(下記「8.その他」の問合せ専用メールアドレス参照)
  7. 集中講義
    • 知プラe科目と再履修科目を除く集中講義は、共通教育センターHP及び修学支援システムのお知らせ情報で実施要項を発表し、その都度受講生を募集します。
    • 知プラe科目は,インターネットを用いたe-Learning授業です。修学支援システムでの履修登録の他に Moodle の手続きが必要です。詳しい手続き方法は,大学連携 e-Learning教育支援センター四国HP内(https://chipla-e.ucel.kagawa-u.ac.jp)の「愛媛大学学生向け履修案内」を確認してください。
    • 「社会力入門」、「日本語リテラシー入門」、「科学技術リテラシー入門」の再履修は、集中講義で実施します。
  8. その他
    • 共通教育科目の授業形態は、シラバスの「授業概要」に記載されていますので,必ず確認してください。
    • 対面授業の教室は、修学支援システムで確認してください。状況によって教室変更を随時行います。変更があれば、修学支援システム及び共通教育掲示板でお知らせします。
    • 休講・補講は修学支援システムまたは電子掲示板で確認してください。
    • 令和4年度以前入学の学生が共通教育科目を履修する場合は、読替表(修学支援システム履修登録画面、共通教育センターHPに掲載)に従って履修科目を選択してください。
    • 共通教育科目の履修に関して不明な点は、共通教育チームに問合わせてください。問合せ専用メールアドレス kyogakum@stu.ehime-u.ac.jp
  

1094